技術開発日記

技術やら日々思ったことを綴ってます。

Junit

JUnitとNoSuchMethodError

java.lang.NoSuchMethodError: org.mule.util.CollectionUtils.isNotEmpty(Ljava/util/Collection;)Z JUnitでテスト中に上記エラーが出た場合の対処法(mavenを使用している場合)。 ローカルのmavenリポジトリデフォルはこんな感じの所に置いてある。 C:\User…

throwsするべきかtry/catchするべきか

JUnitで例外が発生する場合のテストを書くとき、throwsするべきかtry/catchするべきかを 悩んでいる場合、特別な理由が無い限りはthrowsにするべきという指摘を頂いた。じゃ、なんでtry/catchではなくthrowsのがいいか。1.コードが綺麗になる。 2.エラー…

hamcrest のMatchersとCoreMatchers

JUnit4.4で使用するMatchersとかの一覧がまとまっているブログがあったのでメモ。Matchers http://d.hatena.ne.jp/Naotsugu/20110307/1299510820 CoreMatchers http://d.hatena.ne.jp/Naotsugu/20101018/1287407710

Junitの構造化

JUnitでRunWithアノテーションにEnclosed.classを追加するとテストクラスを構造化できると知って、早速試して見たら、確かにこれは便利だ。 何のテストをしているかをクラスごとに区別できるので、テストケースを後から追加したい時や実施の結果をわかりやす…

Junitのパラメータテスト

Enclosed.classとは別にRunWithアノテーションにTheories.classを追加すると複数パラメータのテストでありがちなコピペを減らすことができるみたい。具体的にはパラメータのパターンで使いたい変数に@DataPointを付与し、テストメソッドに@Theoryを付与すれ…

Junit4.4

JUnit4.4の新機能について以下のことが言われているらしいので少し。 問題1.そもそも、assertThatとか必要なのか?今まで通りassertEqualsやassertTrueでいいのでは? 問題2.仮にassertThatといった新機能を使って実装した場合、実装した人は良いが、そ…